当院は一人ひとりのお口の状態に合わせて矯正を行っています。さまざまな治療法のなかからなるべく複数の選択肢をご提案、患者さまと話し合いを重ねた上で治療に入ります。

当院は安心・安全をモットーに
以下の取り組みを
開業以来実施しています。





新型コロナ感染症拡大防止の取り組み
患者様の健康を守るために吉川歯科医院では新型コロナ感染症対策をしっかりと行っております。

スタッフの体調管理を徹底

院内の換気を行っております

床、壁、ドアノブなど
環境の消毒を徹底しています

治療方針FEATURE
ひとりひとりに合った歯のケアや
治療方法を見つけます。
顔がひとりひとり違うように、歯もひとりひとり違います。
吉川歯科医院では、その人にあった歯のケアや
治療方法を見つけることからはじめます。
すでに出ている疾患だけではなく、お口全体の検査を行い、
予防につくします。

わかりやすくご説明
診断時や治療時に治療内容、費用、カルテ内容、治療時間などについてわかりやすくご説明します。

最適なケアを設定
「こんなふうにして欲しい」などのご希望もできるだけ取り入れて、最適なケアの方法や治療計画を設定します。

患者様に寄り添う治療
インフォームドコンセントを十分に行い一方的な治療でなく、患者様ひとりひとりにあった治療法を取り入れ、治療を進めます。
診療科目TREATMENT
一般治療、小児の成長観察・治療方針の
ご提案までいたします。
当院では、患者様の声を聞くことが大事にしています。
医院が一方的にゴールを決めるのではなく、患者様の求めるスタイルにできる範囲で合わせて治療いたします。
「痛い」や「怖い」など思っていることは、我慢せず何でも言ってください。

矯正

予防歯科
虫歯の予防のためには、ブラッシングなど、セルフケアに取り組むことが大切です。またセルフケアで落としきれない汚れは、歯科医院の定期検診でしっかり落としましょう。

噛み合わせ
噛み合わせが悪いと顎関節症を引き起こしたり、かぶせ物やつめ物などの修復物、最悪の場合歯そのものが欠損してしまいます。噛み合わせを治療することでお口のトラブルが減らせます。

顎関節症
顎の周辺に痛みが生じる病気は、顎関節症と総称されます。当院では「スプリント」という専用のマウスピースを用いた、歯をなるべく削らない治療法を採用しています。

SAS(睡眠時無呼吸症候群)
睡眠時無呼吸症候群とは、睡眠中に無呼吸を繰り返すことで様々な合併症を起こす病気です。当院では睡眠時にマウスピースを装着することで、SASの改善にアプローチします。
お電話でのご予約・お問い合わせは
こちらから
アクセス・診療時間ACCESS&CONSULTATION HOUR
アクセス
〒550-0014
大阪府大阪市西区北堀江2-8-3
- 最寄駅
- ・西大橋駅(地下鉄長堀鶴見緑地線) 3番出口 徒歩3分
・西長堀駅(地下鉄四つ橋線) 2番出口 徒歩10分
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | × |
14:30~19:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | × |
※ 受付時間は30分前です。
※ 第2・4土曜日 診療しております。
(最終受付 16:00、16:30まで診療致します)